2022年06月13日
【貴方に合った】機械式時計/電池式時計/ソーラー式時計【時計の選び方】
ジメジメ暑苦しい日も水槽の緑と気泡を見て癒されています

こんにちは、繁野谷です。
「そもそも時計ってどうやって動いてるの?何か色々あるんでしょ?!
(急)」
はい!調べたそこのあなた!
このブログをご覧ください!!!!
本日は簡単に「時計の駆動方式とメリット・デメリット」をと伝えしようと思います
---------------------------------------
①電池式
皆様がまず初めに思い浮かべるのが「電池式時計」かと思います。
機械の中には名前の通り電池が入っており、おおよそ2~3年に一回の電池交換を行いながら使用されている方が多いかと思います
メリット:電池が動いている間は、ほぼ時間の調整は不要(日付・曜日変更は必要)
機械式に比べ、時間の精度が高いものが多い
デメリット:いざ使おうと思った際に電池切れだとすぐに使用できない
電池が液漏れすると高確率で機械に損傷を与えてしまう
→「そこまで手間はかからず、普段使いに1本」というお客様にお勧めです。機械式に比べ、価格帯がより広い点も良いですね
----------------------------------------
----------------------------------------
②機械式
時計好きの方がお持ちの時計はこの「機械式時計」が多いのではないでしょうか?
電池は使用せず、ゼンマイ・歯車などの細かいパーツを組んで、ゼンマイがほどける力を調整して時間を刻んでいます。
メリット:精密な電子部品などではなくゼンマイ・歯車などを使用している為、長期的に直し(オーバーホール)ながら使っていくことが出来る
使いたいときにゼンマイを巻くことで動くので、電池切れなどの心配がない
デメリット:着けていないままの場合、2日~1週間前後で止まってしまう
電池式に比べ、精度が安定しない場合が多い
→「愛着を持って永く使いたい・後世に残したい」というお客様にお勧めです
----------------------------------------
----------------------------------------
③ソーラー(電波)式
国産では良く見るイメージですが、最近はハイブランドでもこの「ソーラー式時計」を取り入れているブランドがありますね
太陽光などの光で充電を行い、駆動しているタイプの時計となります。
※ソーラーの時計には電波を拾って自動的に時刻調整をしてくれるシステムが付いた「ソーラー電波時計」が多いかもしれません。
メリット:電池交換不要・充電がされていればいつでもすぐに着けられる
(ソーラー電波)時刻調整が自動の為、手間がかからない
デメリット:冬場で日当たりが少ないと充電不足になってしまう
(ソーラー電波)電波受信が上手くいかず時刻がずれてしまうと調整が大変な場合も
→「より実用性を!」というお客様にお勧めです
-----------------------------------------
このようにメリットデメリットがある中、どの部分を重要視するかで選ぶ時計が変わってくるのではないでしょうか??
上記、各駆動方式のメリットデメリットで上げたものは極一部となりますが、他にも色々聞いて選びたいというお客様は是非スタッフまでお気軽にお尋ねください
ご一緒に素敵な1本をお選びさせて頂ければと思います
安心堂 静岡本店
静岡市葵区呉服町2-1-9
TEL:054-254-0111
10:30-19:00 水曜定休
◆地図(googleMAP)はコチラ◆
安心堂 静岡本店
ANSHINDO BRIDAL 静岡
安心堂 静岡メガネ店
ANSHINDO ウォッチギャラリー静岡
ロレックスブティック 安心堂 松坂屋静岡
◆安心堂HPはコチラ◆
安心堂HP
安心堂ブライダルHP
安心堂公式オンラインショップ
◇◆在庫状況等お気軽にお問合せくださいませ◇◆


こんにちは、繁野谷です。
「そもそも時計ってどうやって動いてるの?何か色々あるんでしょ?!


はい!調べたそこのあなた!

本日は簡単に「時計の駆動方式とメリット・デメリット」をと伝えしようと思います

---------------------------------------
①電池式
皆様がまず初めに思い浮かべるのが「電池式時計」かと思います。
機械の中には名前の通り電池が入っており、おおよそ2~3年に一回の電池交換を行いながら使用されている方が多いかと思います

メリット:電池が動いている間は、ほぼ時間の調整は不要(日付・曜日変更は必要)
機械式に比べ、時間の精度が高いものが多い
デメリット:いざ使おうと思った際に電池切れだとすぐに使用できない
電池が液漏れすると高確率で機械に損傷を与えてしまう
→「そこまで手間はかからず、普段使いに1本」というお客様にお勧めです。機械式に比べ、価格帯がより広い点も良いですね

----------------------------------------
----------------------------------------
②機械式
時計好きの方がお持ちの時計はこの「機械式時計」が多いのではないでしょうか?

電池は使用せず、ゼンマイ・歯車などの細かいパーツを組んで、ゼンマイがほどける力を調整して時間を刻んでいます。
メリット:精密な電子部品などではなくゼンマイ・歯車などを使用している為、長期的に直し(オーバーホール)ながら使っていくことが出来る
使いたいときにゼンマイを巻くことで動くので、電池切れなどの心配がない
デメリット:着けていないままの場合、2日~1週間前後で止まってしまう
電池式に比べ、精度が安定しない場合が多い
→「愛着を持って永く使いたい・後世に残したい」というお客様にお勧めです

----------------------------------------
----------------------------------------
③ソーラー(電波)式
国産では良く見るイメージですが、最近はハイブランドでもこの「ソーラー式時計」を取り入れているブランドがありますね

太陽光などの光で充電を行い、駆動しているタイプの時計となります。
※ソーラーの時計には電波を拾って自動的に時刻調整をしてくれるシステムが付いた「ソーラー電波時計」が多いかもしれません。
メリット:電池交換不要・充電がされていればいつでもすぐに着けられる
(ソーラー電波)時刻調整が自動の為、手間がかからない
デメリット:冬場で日当たりが少ないと充電不足になってしまう
(ソーラー電波)電波受信が上手くいかず時刻がずれてしまうと調整が大変な場合も
→「より実用性を!」というお客様にお勧めです

-----------------------------------------
このようにメリットデメリットがある中、どの部分を重要視するかで選ぶ時計が変わってくるのではないでしょうか??
上記、各駆動方式のメリットデメリットで上げたものは極一部となりますが、他にも色々聞いて選びたいというお客様は是非スタッフまでお気軽にお尋ねください

ご一緒に素敵な1本をお選びさせて頂ければと思います

安心堂 静岡本店
静岡市葵区呉服町2-1-9
TEL:054-254-0111
10:30-19:00 水曜定休
◆地図(googleMAP)はコチラ◆
安心堂 静岡本店
ANSHINDO BRIDAL 静岡
安心堂 静岡メガネ店
ANSHINDO ウォッチギャラリー静岡
ロレックスブティック 安心堂 松坂屋静岡
◆安心堂HPはコチラ◆
安心堂HP
安心堂ブライダルHP
安心堂公式オンラインショップ
◇◆在庫状況等お気軽にお問合せくださいませ◇◆