2019年10月25日
❁ SUWAの研修へ行ってきました ❁
こんにちは!ジュエリースタッフ大森です

今回も素敵なお花がやってきました!

毎回お花が変わるのを密かに楽しみにしております。笑
さて本日は
先日SUWAの研修へ行ってまいりましたので
そのご報告をさせていただきます

皆様、SUWA(スワ)というブランドを
ご存知でしょうか
SUWAは100年以上歴史ある
日本のブランドであり
受け継ぐ人に喜ばれることをコンセプトに
より品質の高いジュエリーを作っております!
そんなSUWAでの研修では
宝石の品質と価値について
勉強させていただきました
同じ石を3つ並べた時
皆様はいくらだと想像しますか?

実はこちら
左から1万、80万、300万です

『なぜこんなに値段が違うの???』
と疑問に思いますよね!
実はこちらのサファイアは
産地によって
金額が変わります!
左はオーストラリア産で産出量が多いため
希少価値としてはまずまず…
真ん中はスリランカ産でこちらも産出量はある程度ございます
そして右はカシミール産で
産出量はかなり少ないです!
少ないということは希少価値もあるということ!
ここで金額の違いが発生致します。
こちらのルビーは濃淡によって
金額が変わります

左のルビーはとても濃く
右のルビーはとても薄い
ので価値としてはまずまず…
真ん中のルビーはその中間の濃さで
鮮やかな色
をしているため
日本ではこちらが価値のあるルビーと
評価されます。
しかし国や地域によっては濃いルビーの方が
好まれる場合もあるので
色石の色味に関しては好みも入ってきます

他にも石の大きさ、美しさ、処理によって
宝石の品質・価値は変わります。
様々な基準があり、非常に興味深かったです!
次にアメシストの加熱実験
を行いました!
用意されたのはこちら!

約8分間アメジストを加熱し、どのように変化
するのか実際に見てみました!
↓
↓
↓
3分後

なんとアメジストは紫から透明に
色が変化しました!!!!!!
↓
↓
↓
さらに5分後

透明だったアメジストが
黄色がかったブラウンに
変わりました!!!
比較してみるとより明らか!

他のグループでは深みのあるブラウンに変化!

同じように加熱しても、その石によって
変化は様々であることがわかりました!
その石の個性でもありますね

このようにアメジストは加熱することによって
色が変わり、
シトリンと呼ばれる宝石になります

普段宝石を加熱する機会はなかったので
非常に貴重な体験をさせていただきました

研修を通し、今まで以上に
宝石に対する興味が深まりました!
また宝石の品質・価値の判断の難しさも
改めて感じることができました
お客様の中にも
『この宝石ってどんな石なの?価値のあるものなの?』
『お母さんからもらった指輪はどうすればいいの?』
とお持ちのジュエリーの使い道にお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか
そのような方にぜひご参加いただきたいのが
ジュエリー相談会
でございます!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2019年10月26日(土)、27日(日)




安心堂静岡本店 1Fジュエリーフロアにて
10時30分~19時まで
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ジュエリー相談会では、
お持ちのジュエリーのクリーニングや点検、
またはリフォームのご相談など承ります!
当日は工芸所から職人とデザイナーの二名が
お店におりますので、より詳しくジュエリーのご相談に
お答えすることが可能です!
また今回特別に
先ほどご紹介しましたSUWAの横川社長を招き、
タンスに眠っているジュエリーの「仕分け・個別相談会」も
同時に開催いたします!
こちらはご予約制となっており、
まだ午後の部でしたら空きがございます!
当日ご予約も可能でございますので
ぜひお気軽にお問合せ・ご来店お待ちしております。
【AHKAH】クリスマスにいかがですか°˖✧✧˖°
【メシカ】⚝.˖٭ 新作入荷してます ⚝.˖٭【12月10日、11日フェア開催!】
【ブライダル】⋆⸜♥︎⸝⋆ ロイヤルダイヤモンドフェア開催中です ⋆⸜♥︎⸝⋆【12/25まで】
【本日最終日!】✩.*˚ パールフェア開催中です ☆*。.
JULIANFresh
✨時代を超え愛されるジュエリー✨
【メシカ】⚝.˖٭ 新作入荷してます ⚝.˖٭【12月10日、11日フェア開催!】
【ブライダル】⋆⸜♥︎⸝⋆ ロイヤルダイヤモンドフェア開催中です ⋆⸜♥︎⸝⋆【12/25まで】
【本日最終日!】✩.*˚ パールフェア開催中です ☆*。.
JULIANFresh
✨時代を超え愛されるジュエリー✨